2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

手帳・カードの使い方

photo by Chiot's Run 外でいろんな人に会ったり、会社のだれかれと打合せをしたりするときに、私たちはいろんな約束をします。 何月何日何時、どこで……という具合です。 そのときは確かに頭の中にたたき込んでおいた、とかあとで一人になって手帳に書きこも…

文章の書き方のコツ

photo by cytech 人たちが手紙を書かなくなった、本を読まなくなったといわれますが、私のところへ上がってくるみなさんの報告書を読んでいても、そのことはよくわかります。 城きれいな文字、うまい文章というのは必要ではありません。 要は、正確に、短く…

書き方・話し方は簡潔に

photo by JD Hancock 伊藤忠商事会長の瀬島龍三氏は、「どんな重要な案件でも便菱三枚にまとめろ」と部下にやかましくいっていたそうです。 瀬島氏は戦時中、大本営参謀本部員として用兵作戦を担当していた時代から「簡潔に要点を報告し、相手を納得させられ…

会議のすすめ方

photo by twinleaves わが社でも、ほとんど毎日といっていいくらい大小さまざまな会議がもたれています。 その中でも、もっとも大事なもののひとつは毎月初めの生産会議でしょう。 この会議は毎月の生産に関する重要事項を決定し、確認するもので、営業部、…

挨拶は自分から、大きな声で

photo by Stuck in Customs 一週間ほど前のことですが、私が朝、会社に出かけるため駅に向かって歩いていたときのことです。 私は運動のためもあって、少し早足で歩くことを習慣にしています。 自宅を出てから自分より少し前を、隣りに住む青年が歩いていく…

計画の立て方・実行のし方

photo by scarletgreen われわれは、日、週、月、年と単位をくぎって目標を定め、計画を立てます。 そして、日々その計画とにらみあわせて、実績をチェックしていくわけです。 ですが、不思議なことに、必ず計画は実行に比して、早め、高め、多めであるよう…

仕事の基本に忠実に

photo by 朵卡室內設計 pochouchiu.blogspot.com 最近、とくに忙しい毎日が続いています。 こういうときに限って、健康を損ねがちになりますので、各人くれぐれも注意して仕事に臨んでください。 さて、健康のこともさることながら、繁忙期にはえてして仕事…

職場の整理整頓を

photo by nickwheeleroz働きやすい環境づくりは、まず職場の整理整頓からです。昔から整理整頓の原則は、「捨てる」「決める」「もどす」といわれています。ほおっておくと、机の上はいろんな書類や郵便物であふれんばかりになってしまいます。いつか役に立…

朝礼の意義について

photo by youthkee一番、「おはようございます」の元気なあいさつを交わすことで毎日気持よいスタートが 脇切れます。朝礼はこのためにあるのです。二日酔いで頭の痛い人、出がけに奥さんとケンカしてイライラしている人、また今日までに片づけなければなら…

幸運を呼びこむ努力

photo by Sigma.DP2.Kiss.X3人間が成功するのには努力はもちろんチャンスをものにしていく力も必要でしょう。胴実力とは生れつき持ち合わせた才能ではなく労力をおしまず仕事に努力する中から養成されていくものです。古今東西の偉人伝、立志伝を読んでみて…

自分の持場に全力をつくす

photo by Mr. Theklan自分が汗水流して働いていると他の人たちは楽な作業をしているように見えるものです。たとえば工場で大ハンマーを振り上げ打ちおろす人は汗ピッショリです。その人たちから見れば旋盤の機械に立つ人たちは何もしないでただ立っているだ…

世代間の理解と対話を

photo by Stuck in Customs忘年会の席などで古い歌やましてや小唄などがとびだすと若いあなた方がシラけているのがわかります。たしかに場にそぐわないと思われると思いますが、その人にとっては十八番で、自分のもっとも得意なものを披露しているのですから…

一人ひとりが一所懸命

photo by dalobeee現代は自由参加社会です。自分の好みや、将来への希望やら、あるいは家庭事情によって自分の職業を選べるのです。それだけに、いったん会社や組織に参加したら持てる力を十分発揮して全力を尽すことが大切です。 何となく参加したという考…