2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

情報を集約し管理の徹底を

ある出版社に電話して、ある本の在庫をたずねて見たら六回も違う担当者に電話を回され、しかもそのつど、同じことを言わされて本当にいやになったことがあります。 そんなに古い本ではなかったのです。 たしかに商品の寿命は短く、生まれては消えるシャボン…

商品の鮮度、売り手の鮮度

商品の鮮度はお客様が一番気にすることです。 鮮度には商品の鮮度と売り手の鮮度があることをよく知ってください。 私の家の近くの魚屋さんは売り手のイキのよさで評判です。「え-らっしゃい、このアジはついさっきまでシッポを振って奥さんを待ってたのよ…

実用文の書き方

芸術文章は風景画のようなものである。実用文は地図のようなものである(幸田露伴) 文章の表現法について二通りの方法があると露伴は言っているのです。 風景画は画面いつぱいに霧が立ちこめていてまわりの情景がはっきりしていなくても差し支えないし、山の…

外出先は明確にしておくこと

昨日のこと、鈴木君に急いで連絡したいことがあってたずねたら居ないという。 外出はしていないから社内のどこかにいるとの返事でした。 まる一時間もして鈴木君に連絡がとれ、行先は連絡しておくのが常識だと言うと、きちんとして出たとのこと。 ところが告…

心を開いて、自己を主張しよう

人間は生まれつき、おしゃべりな人と無口な人がいるようです。 会社にいても、ただ黙々と仕事をして、いるかいないかわからないような人。 また、会議やミーティングに参加しても、きかれたときだけ短く返答し、そのほかはただ目線だけで参加している人もい…

判断力は完全な理解から

子供も三歳ぐらいになると、見るもの間くものすべてに対して、「これなぁに、あれなぁに?」と矢継ぎ早に問いかけてきます。 しかし、成長するにしたがい、いろんなことを学び、経験を重ねていくので、だんだんと人にものを尋ねるということをしなくなります…