センスを磨く

f:id:esta_past:20140517073050j:plain

最近では、ヤングにしるビジネスマンにしろ、「センスのよさ」ということがしきりに話題にされるようです。

ファッションのセンスに始まって、話し方のセンス、仕事のセンス、音楽のセンスなど、さまざまなジャンルでセンスのよさが求められています。

事実、若い女性に理想の男性像を問いかけてみると、必ずセンスのよさを条件にあげているほどです。

センスとは、日本語でいうと「感覚」というような意味でしょうが、具体的な形を伴っているものでないだけに、「お前はセンスがない」などと言われても、先天的なものだからしょうがない、とただあきらめるしかないようです。

センスは、確かにおいそれと身につくものではありません。

しかし、そうだからといって悲観するには及びません。

「むずかしい問題は、徐々にしかも長い時間をかけて解決しろ」という言葉がありますが、この方法を実践すればよいのです。

一日でみれば進歩のスピードは遅くても、それが半年に、一年になれば、徐々に成果が出てくるはずです。

「ウサギとカメ」ではありませんが、長い時間かかってもつねに努力を惜しまなければ、いつか勝利はわがものとなります。

センスのある自分をめざして今日から頑張りましょう。

はじめは、人まね、ものまねでもいいのです。

本を読む、新聞の社説を読む、スポーツをするなどして、時代の感覚を吸収し、教養を身につけ、話題を豊かにする努力を続ければ、自ずとセンスも身についてくるでしょう。